- 2023年2月16日
リフォームするなら夏に最強「白い屋根」のオススメ
拙宅は築20年数年経ちます。 台風19号では、1Fの窓付近から水が染み出てしまい、いよいよリフォームの必要性がでてきました。 外壁塗装と屋根 […]
拙宅は築20年数年経ちます。 台風19号では、1Fの窓付近から水が染み出てしまい、いよいよリフォームの必要性がでてきました。 外壁塗装と屋根 […]
大好きなファミリーキャンプですが、設営・撤収時には主人と高確率で言い争いになり、せっかくのキャンプがストレスに・・・。 54歳、これからは積 […]
我が家ではいただいた玄米を、毎晩、家庭用精米機で精米して炊飯します。 その都度できる「米ぬか」の利用法、常に考えています。 最初に始めたこと […]
数年前から、長野に住む親友宅から玄米をいただいております。 そのありがたい玄米を、毎晩精米するわけですが、都度「米ぬか」が副産物としてできま […]
日本人にとって“梅干し”はとても身近なもの。 子供の頃はカリカリ梅にお砂糖つけて食べた思い出もあります。 私は大人になってからは、飲みに行っ […]
1回目の宅建不合格がわかった直後(12月)、その時間的心理的ロスを埋め合わせるべく、2年目はダブルライセンス取得を心に決めました。 まず最初 […]
梅雨の足音とともに、我が家に「漬けもの」の季節がやってきます。 毎年、トップバッターはらっきょうです。 らっきょうは日持ちもしますので、毎年 […]
ダブル ライセンス 宅建+αの勉強で取得できる資格:管業 宅建ともう一つ何の資格を取ろうか考えた結果、通学講座があり宅建試験終了後から受講が […]
1年目の宅建不合格が大誤算だった私は、その時間的心理的ロスを埋め合わせるべく、2年目はダブルライセンス取得を心に決めました。 中高年お仲間 […]
もともと古い家などを再生して、価値をつけて賃貸や販売をしたいと思っていました。 怪しい競売物件ですが、選別できる眼力を持てれば、扱えるように […]
国家資格化目前!賃貸不動産経営管理士を40問のうちにとろう! 資格取得開始から2年目に、宅建と管業のダブルライセンス取得に成功したので、3年 […]
「今の仕事は本当にやりたいこと?」自分を知りたい人必見。 「手相鑑定」で今まで気が付かなかった「自分」を教えてもらおう! 私が今やるべきこと […]